鋳造木型/金型・治具・CFPR型ならなら設計〜製作〜検査まで一貫対応

メール

成長軌道に定着!過去の経験の積み重ねが結実。

製造 マシニング担当 / 下位
入社9年目

全く違う業種から
転職入社されたという事なんですが。
はい。前職は飲食関連のサービス業で働いていました。
もともと工業系の学校を卒業していたこともあり、製造業についての抵抗感はありませんでした。新日本創研の以前の社屋(職場)が家の近くにあったこともあり「働き易そうだな」と思ったことと、学校で習った多少の知識はあったので、「なんとかやれるかな」という甘い考え(笑)で転職入社しちゃいましたね。
業界未経験で入社してから
苦労したことは?
私の担当はマシニングという実際の加工機械を使って素材の切削加工を行う仕事です。もう入社して5年目になりますが、今にして思えば、最初は不安になることも多かったと思います。
学校で習ったと言ってもごく基礎的な事ですし、この業界の仕事がどういうものなのかっていう部分が感覚的にも分からなかったので。
実際、最初の頃はミスも多かったと思います。
ただ、もともと工業製品やものづくりに関する興味はありましたので、未経験なりに前向きに仕事ができた事と、くじけそうになった時に、社長をはじめ周りのメンバーに助けられた部分がとても大きかったですね。
入社当時(2015年)と現在で、
会社は変わりましたか?
そうですね。率直に言って、ずいぶん働き易くなったと思います。
以前は工場のスペースも今ほど広くなかったですし、残業時間や労務管理も今ほど整っていなくて、仕事が立て込んでくると結構大変でした。中小の製造会社は、少なからずそのような悩みがあるんじゃないかな?と思いますけどね。
でも、このままじゃ駄目だっていう感じで、経営陣が仕事の環境を1つ1つ改善してくださって、今ではこんな新しい工場になり、設備も増えたおかげで、極端な残業もなく勤務できるようになりました。
社長自身がエンジニアなので、現場で働く社員のことをとても気遣ってくれます。
何よりも過去の苦しかった経験を経て、今の働きやすい環境ができていますので、もう後戻りはないと思います。
仕事の面白さ、
やりがいについて。
当社には色々なタイプのエンジニアがいますが、私の場合は、アイデアや創意工夫を凝らして素材を削るというより、マシニングセンターなどを使って設計図の通りに形状加工ができたときに「よし、ぴったり!」って感じで嬉しいですね。
経験豊富で創意工夫が得意なタイプの同僚もいるので、単純に「すごいな」って思えますし、お互いにいい刺激になっていると思います。
5年くらい勤務していると
後輩や部下の指導もする様になるのですか?
組織上、私の部下という訳ではないですが、現場で一緒に働くメンバーという感じで、機械の使い方などはフォローしています。
私のように未経験からスタートする場合、まず一番経験のある技術者が基本的な機械操作の教育をして、はじめはできる範囲で少しずつ仕事をしていく感じですね。ある程度仕事ができるようになってからは、担当やチームの枠を超えて、
先輩が後輩を教えるみたいな雰囲気で、製造現場のみんなで助け合いながらチームで仕事をする感覚です。
研修制度や資格取得について
会社からのサポートはありますか?
何より現場経験が大事だとは思いますが、自分の認識を確かめたり、基礎知識をきちんと身につける意味で「資格取得」については会社も推奨していて、私は「マシニング機械加工技能士」の資格を会社費用で取得しました。
研修やセミナーについては随時、会社からアナウンスがあるので行きたい人は参加する、という流れですね。
仕事の目標や
将来の夢はありますか。
全く今の仕事に関係なくてすみませんが、もともと「絵描き」とか目指していた時期があってですね。イラストレーターを使って商業デザインとかイラストを書き起こす仕事って、やりがいありそうですよね。
たぶん私は「作品を自分の手で創る」という事が好きなんだと思います。今のマシニング担当の仕事は、まさに「ものづくり」そのものなので、自分が求めている感覚とマッチしているんだ思います(ほっ、なんとか繋がりました)。
これから入社される方にメッセージ

何より自然体で、チームワークを大切に。

それぞれの担当業務や仕事のスタンスを尊重しつつも、チームの「輪」を大切にする社風です。
すごく腕が良い技術者というのでなくても、普通に協調性をもって一緒に仕事に取り組める人が入社してくれると嬉しいですね。
未経験でも前向きに頑張ろうという気持ちがあれば、素材加工についての技術や感性も身についていくと思います。

採用について相談する